2009年12月11日金曜日

ブログ引越しいたします

永らくこちらで、ホワイト、オレンジ、ブルーのいろいろ
→オレンジと自然体に、でお世話になってきましたが、
以下のURLに引っ越すことにしました。
内容は、今まで通り私のKTM250EXCー/SM +α
になります。
このブログは、2月に北海道に家族で旅行したのを
覚えとして上げる為に、最初はスタートさせたのですが
5月にEXC-Rを、縁あって入手することができ
そこから、EXC-Rの記事をUPすることが多くなりました。

今後も、流れは変わるかもしれませんが
ぼちぼちとやっていこうと考えています。
引き続き新URLでご愛顧よろしくお願いします。
  
 新URL    http://ameblo.jp/akimori-excr/
 

2009年12月9日水曜日

Made in Austria



KTMに乗っていると、よく声を掛けられます。

バイク乗りに声掛けされるのは理解できるのですが

おおよそ、バイクに縁のない方(失礼)によく声を掛けられます。



先日も、バロー(ローカルスーパー)の、駐輪場で

70歳くらいの上品な老夫婦の方にお声を掛けていただきました。



 ご主人   あまり見ないバイクですね。何というバイクですか?

 私      KTMといいます。

        オーストリアのメーカーのバイクで、国内にはあまりないんですよ。

 ご主人   そーなんですか。

         こだわりをもってみえるんですね。どんなところがいいのですか?

 私     (しばらく考えて)

        実は、これ競技用の車両なんです。

        そんな車両が、ナンバーを付けて公道が走れるところが魅力ですね。

 奥様    すいませんねー。主人、バイクが好きなんですよ。

        ごめんなさいねー。

 私     いえ、とんでもないです。

        そうやって、よく尋ねられるんですよ。

 ご主人   オーストリアって、そんなイメージ全くないですねー。

 私      そうですねー。音楽の都のイメージが強いですけど、

        強烈に個性の強いバイクを生産してるんですよ。



だいたい、こんなやりとりだったのですが

やはり、バイクに乗らない方から見ても、

オヤッって思わせる、華のあるルックスなんでしょうね。

(乗ってる私は、ただのオヤジで、全く華はないですが・・・^^;)



XLR、XRの時は、確か一度も声掛けをいただいたことはなかったと思います。

KTMに乗るようになってからは、それが結構あるんです。

ちょっと、楽しみでもあります。宣伝しなきゃ!



オーストリア、確かに工業国のイメージはあまりありません。

ウイーン少年合唱団、モーツァルト、ハプスブルグ家に代表される

文化の都のイメージが強い国なので、意外という印象だったのでしょうね。



実は、スキーフリークの私としては

オーストリアは、外せない国なんです。



ATOMIC

何を隠そう、オーストリアはアルペン王国なんです。

ヘルマンマイヤー、シュテファン エベルハルター、ウルリケマイヤー

数多くのメダリストを輩出している、スキー王国なんです。



我が家のスキー板は
ATOMIC      3台(私、カミさん、娘)
ROSSIGNOL   1台(ぼーず)

娘のSL-9です。小さくMade in Austria って書いてあります。
もっと、でっかく書けばいいのに、って思うんですが、控え目ですね。
強い選手が使っているスキーに乗ってみたい
ただそれだけなんですけどね、ATOMICのファンです。


 
Made in AUSTRIA 
我が家は、たいへんお世話になっています。
行ける機会があるならば、ATOMIC、KTM 訪れてみたいですね。

オーストリア政府観光局
http://www.austria.info/jp

オーストリア 地図
http://maps.google.co.jp/maps?sourceid=navclient&hl=ja&rlz=1T4GPEA_jaJP296JP296&q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2+%E5%9C%B0%E5%9B%B3&um=1&ie=UTF-8&hq=&hnear=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2&gl=jp&ei=g3MgS-6JA47q7AOb643DBg&sa=X&oi=geocode_result&ct=title&resnum=1&ved=0CA0Q8gEwAA
 

2009年12月6日日曜日

タイトル、リニューアル

タイトル名称を
オレンジと自然体に
へと、リニューアルしました。
いままで、たくさんの車両を乗り継いできました。
どれも、素晴らしいバイクライフをもたらしてくれました。
で、今回、縁あって私のところに来た
06KTM250EXC-R/SM
非常に、インパクトのある車両です。
そのインパクト以上に、
私にとって幾つも新しい出会いをもたらしてくれる
不思議なパワーを持っています。
そんな出会いに、感謝、敬意を表しつつ
タイトルリニューアルします。
 

ブルーミラーとオイルフィルター

 
先日、購入したバックミラーを取り付けてみました。
デザイン的には、悪くはないですね。
でも、ハンドガードがデカいので、ミラーがすごい小さく見えます。
 
昨日から風が強くて
道路が落ち葉だらけです。
この時期、風が強いと我が家の周りはこうなります。
気をつけないと、スベルスベル、あぶないです。
 

 
ブルーミラーなので、写り込む景色の感じはクールでグーーですよ!
でも、乗っててもミラー小さく感じて、
もうひとまわり大きかったら、と思います。

矢印部分の、中間アダプター、車両に標準で取り付いていたものです。
左側はブルーミラー、取り付けできました。
ふつう、どちらかが左ネジ、もう片方が右ネジなんですか
ナゼか、KTMは両方とも左ネジでした。
なので、ブルーミラーに付いていたネジアタッチメントは
右ネジ=1ヶ、左ネジ=1ヶなので、
右側に使う左ねじアタッチメントが足りなくなり
中間アダプターが使えません。
よって、直接右ネジアタッチメントを使い、
中間アダプターを飛ばして取り付けしました。

中間アダプターがない分、ミラー位置が低くなり
左右段違いになっています。
しょーがないので、段違いだけどこれでいいか・・・・。
ってカンジで乗ってます。



 
先日、まとまってebayで商品を購入しました。
ブルーミラー、ガエルネブーツは順調に荷物が到着したのですが
最後になった、SUSメッシュオイルフィルターが
なかなか到着しませんでした。
USPSより、11/25に発送され、
送り状のナンバーも明記されたメールでの、連絡は受けていました。

だがしかし、荷物が動いている形跡がみられません。
でもなー・・・とずいぶんガマンして待っとったのですが
もう待てん、ヤバイかもしれんと、
きょんぎさんに、12/4、メールの内容の詳細を尋ねてみたのです。
そしたら、その日の夕方に無事到着いたしました。
フーーー、詐欺じゃなくてよかった (; ̄ー ̄川 アセアセ
USPSの専用封筒で送られてきました。
 
 

 
中身がコレ。
スゲー心配した割りには、中身は充実してました。
ステッカー4枚サービスあり、パンフレット付きでした。
ちょこっとしたことなんだけど、
単純に嬉しかった。よかったーー。



 
SUSメッシュオイルフィルター 
    長/短2本で      US $34.95  (¥3193)
    送料           US $25.00  (¥2284)
         合計         $59.95  (¥5477)
KTMの純正フィルターは、¥945x2=¥1890でしたので
3回交換で元が取れ、
4回目からはフィルター代はかからない計算になります。
 
とりあえず、これで集中してebayで購入した品物は
全数とも到着済みになり、ちょっと心配した部分もありましたが
結果、無事にできて良かったです。
アドバイス、応援いただきまして、サンキュー、謝謝でーす。
さーて、次に何買おうかな~~・・・・・。
 

2009年12月1日火曜日

from THE UNITED STATES

 

米国から荷物が届きました ^。^/

UNITED STATES POSTAL SERVICEの追跡システムで

大まかな状況は把握できてたので

昨夜、税関をクリアーしたことはわかっていました。

なので、今日かなー、と思っていたのですが

帰宅したら、配達されてました。ヤッホー!



 


送り状、実は何が書いてあるか良くわからん^^;

でも、ちゃんと届いた!

奇跡か、何かの間違いか・・・、

いや、ちゃんと手続きが出来ていたわけなんですよ。

I order US size 9.って注文したモン!

私の英語、通じたようです。


 


中身は、Gマーク

made in italy の





ガエルネ社のブーツでした。

GX-1、日本国内には入ってないモデルです。

最近、オレンジ教の信者になったので、やはりコレでしょう。

早速、履いてみました。
 
さすがガエルネ、初期からそこそこ柔らかく、サイズもバッチシ!


ブーツは、2足持っています。SIDIとFOX。

しばらく履く用事がなかったのですが

先日、久しぶりにガレージの奥から引っ張り出して

確認してみました。

池の平、ナショナルヘアースクランブルのEDレースで

ボロボロになっていて、とても履けるモンじゃなかったです、両方とも。

それで、アルパインスターのハーフブーツteck2を

調達したんですが、緩くてNG。


で、どうせ新品を導入するのなら

オレンジ仕様にしようかな~と思って探したワケですヨ。





で、ちょうどきょんぎさんが米国からブーツを調達された記事を目にして

いろいろ尋ねて、ebayにアカウントを作成し、今日に至ったワケです。

やってみるもんですね~。 きょんぎさん、アリガトウ!

英語は10年勉強したけど、使う機会がなかったせいか

っていうか、使わなくても困る場面がなかったので

もう、まるきり出来なーい、って自信持って云えます ^^;

そんな私が、日本語を全く使わずに、米国からショッピングできた! ^^/

時代が変わっったんですねー。PCとかネットとか・・・。

私の子供の頃はこんなこと、想像もできんかったですわ!


 ブーツ本体  $197.99 USD

 配送料     $50.00 USD

   合計     $247.99USD    ¥22614 JPY でした。
                            (1USD=91.19JPY)

ガエルネのサイファーJ、38000円くらいで流通してるので

15000円ほど安くgetできました。
 

2009年11月29日日曜日

from Hong Kong

 
夕方、郵便局からこんなものが届きました。
香港からの国際郵便物です。
実は、先週ebayで商品を購入しているのですが
てっきり、米国から来るもんとばかり思っていたので
開けてみるまで?????でした。
何となく、アレかな~と感じてはいたが・・・・。
で、今回も見事に
開けたい衝動に駆られて、開けてしまった後の画像です。
何度やっても開ける前に写真撮れんのですわ。
思わず、開けてしまう・・・・・・・^^;
 



 
中身は、コレ、バックミラーです。
 KOSO MIRRORS  $12.50 USD (¥1142)
 国際配送料        $18.99 USD (¥1735)
    total         $31.49 USD (¥2877)

円高なんで、1USD=91.36JPY のレートで合計¥2877でした。
部品扱いで、関税なしで手元に届きました。
海外からの調達で、送料込みで3000円以下、安っ!
同じktm乗りのきょんぎさんに触発されて、英語も出来ないのに
ebayやってます。
その第1号でしたね、このミラーは。
なんとか無事にトラブルなく手元に届いたんで、良かったです。

後日、EXCRに取り付けてみます。
キレ長のミラーが似合うと踏んだのですけど、さて・・・・・・・。
 

2009年11月25日水曜日

ホントにプチカスタム




シフトする部分は、
滑らないようにローレット加工(ギザギザ加工)がしてあります。
また、アルミ素材のままで、ゴム等はかぶせてありません。
普段はスニーカーで乗ることが多く、シフトアップする際に
先ほどのギザギザが擦れて、穴があいてしまいました。
市販車(XLR200R)はゴムがかぶせてあり、
穴があくようなことはありませんでした。
 
なので、透明のホースを短く切って被せてみました。
もう半月ほど経っていますが、調子いいです。
靴にアルミ地金の色もつかなくなりましたし、
擦れる様子も見受けられなくなりました。
もともと、レーサーなのでスニーカーでのライディングは
想定されてないので仕方ないですね。
でも、普段は街乗り、通勤快速仕様なので少し工夫してみました。


 

ちょうど、シフトアップに使う左親指付け根あたりが破れています。

破れてしまったので、ちょっとズラして、

中央の合皮部分でシフトアップしてたんですが

今度は、アルミ地金の色がついてしまってます。

ホントにプチカスタムです。

レーサーが通勤快速化していきますが

スニーカーに穴があくのを防げる、と思えば許せます。

お困りの方、いらっしゃいませんか?

この方法で、解消できますよ。



2009年11月23日月曜日

プチ練!




土曜、日曜とカゼでダウンしておりました。
今日は、ずいぶん良くなってもう普通です。
午前中は息子のテスト勉強に少し付き合いましたが
午後から、退屈なので、
madzさんSAITAMA練習の記事に影響されて
EXCRで河川敷に出かけてきました。
ブーツ、プロテクターが一切ない普段着の状態だったのと
泥汚れを気にしながらなので、おっかなびっくりでしたが、
久々にコースを走りました。
きょんぎさんのスリップダウンの件も頭にあり
30%くらいの気持ちだったかな。
1周20秒くらい、幅80cmくらいのオーバルコースで、
1ヶ所、軽いジャンプがあったのですが、
思うように飛べません。
それと、パイロットパワーなので、やはり勝手が違います。
ケータイの動画機能なのでキレイに撮れてませんが
少し撮影してみました。
キレイに撮れてなくて、細かいところが見えないので
ちょうど良かったかも、エヘヘ・・^^;
 
 

2009年11月21日土曜日

最近の池の平のゲロリストたち

池の平ワンダーランドの2輪EDコースは

http://www.ikewon.com/other/about.html

一旦閉鎖されたんですが
どうも復活再開されたようです。
相変わらず、ゲロリストの皆さんが楽しいことやってますね~。

私が走ってた時より、さらに進化して楽しそうです。
You Tubeのリンクを貼り付けときます。
おヒマな時に、ご鑑賞あれ!
RMX、WR、KTM、HSQが空中1回転、
バイク放り投げの術、楽しい笑顔などいろいろあるよ!

 2008 chubu enduro chanpionship
 
あ~、楽しそう。また走りてぇ~~! ^^;
 

2009年11月19日木曜日

はよ滑りてぇーがや!


おんたけ2240からの転載です。
「もう、滑れるじゃん!はよ滑りてぇ~、12月まで待っとれん!」
左側の建物は、ゴンドラの頂上駅です。あの辺が標高2240mです。
このゲレンデは、おんたけのエキスパートコースになります。
右のリフト側半分が、こぶこぶの もー来るゲレンデ? ^^;
じゃなくて、モーグルゲレンデになります。
八方尾根の黒菱ほどキツくはないけれど
けっこうハードです。
 

 
う、美しい!
からだが、みぎーーーに、ひだりーーーに
妄想 カー便具ターン、じゃなくてカービングターン中です。
       ↑ この変換はないよなー!
         個室にあるもの想像しちゃうじゃん。
         IMEも笑わせてくれるわ。

あ~、はよ滑りてぇ~~!
 

2009年11月17日火曜日

ネタ欠乏、蔵出し画像で~す!

 
ネタ欠乏にて、ずいぶん以前の蔵出し画像です。
見ての通り、泥遊び中のゲロアタック画像です。
00年のナショナルヘアースクランブルR4、チョーマディーですね~。
#25は、akimori + 92XR200Rです。
すでに、泥跳ねをもらいゴーグルはずしてます。
粘土質のスリッピーな下りコースなので、
車両センターに乗り、安全スロー走行中です。
なんか、カッコわりーなー。
  
 
尾根の折り返しのヘアピンコーナー、バンクがキレイについているので
速度を殺さずにギューーーーンって回れます。
ていうか、回れたときは気持ちイイーーッスよ。
撮影されてること知らないので、目がマジっすね ^^;
 

 
マディーだけど、これくらいはへっちゃらでござる。
でも、池の平は粘土質で重たいので、パワーかけてないとすぐ失速するんです。
それと、スベーるんです。
 


 
地獄絵図、泥とたわむれるゲロアタッカーのみなさんの図。
ここは、2WAYと呼ばれるところで、平行に2本ルートがあって
どちらを選択してもOKなんですが、こちらは石が若干小ぶりで
コースはわりとフラット。
だけど、マディー時はご覧のようにスベール地獄になります。
 

 
みなさん、てこずってますね~。
ドライ時は、スピードに乗って駆け上がっていけば
何てことないルートなんです。渋滞は起こりません。
その記憶で、マディーでも、ほとんどのライダーがこちらを選択してました。
わたしも、確か最初の2周はこっちだったと記憶してます。
だがしかし、この状態でルートが塞がれ、止まったら最後
押し、押し、押し・・・・・・・でヘトヘトになってしまうので
早々に、ルートチェンジをしました。


グレーのTシャツ着てる人、
98だったか99のグランドチャンピオン、高山茂樹選手です。
骨折あがりなので、エントリーはせず、
泥だらけになってマシンを押し上げてくれてます。
泥だらけになって押し上げてもらいパワーをもらったら、
簡単にはリタイヤできません!
何が何でも、チェッカーまでマシンを持ち込もうと思います。
 




ごくろーさまでーす。
わたしも、隣のコースで、
内山泰臣選手(今はISDEライダー)に手を貸してもらいました。
あざーす!
 
  
で、私は早々にこちらのルートにチェンジしました。
こちらは、見ての通り人の頭ほどの石が断続的に埋まっていて
ドライ時でも、一気に駆け上がるのは難しく、通常はこちらの選択はありません。
ですが、すぐ隣のコースほどマディー時はエグくないので、
それなりに周回を重ねました。
この選択が大正解で、
久々の総合TOP10入りの会心のレースになりました。

 
下から見るとこんなカンジ。
ルートが開いていれば、行けそうな気がしますが
この画像の状態では、まずムリでしょう。
溜まっている手前で、一旦ストップしてしまうと思います。
一旦止まると、さあたいへん・・・・・・・・・!
でも、多分ですが黒ゼッケンの選手は
左のわずかなスキマを、抜けていってクリアーして行くと思う。
私は、仲良く最後尾に着いて押し大会に混ざる自信あり ^^;



午後からは、3時間のクラスです。
#6 内山祐太郎選手です。
クレバーなライン取りですねー。
手前にジャンプがあるんですが、大パワーをかけないと頂点でパワーが死んで
ジャンプして着地後に失速してしまいます。
なので、法面を斜めに駆け上がり、そこから下りを利用して再加速しています。
ここはかなり長い上りの砂路面なので、パワーが食われてしまうんです。
斜面を駆け上がることで、下り坂を作り出しているんです。
天才ですよ、彼は!


池の平名物、賽の河原です。
人の頭ほどの石畳が、延々続きます。
しかも、浮いてる石もたくさんあり、それに乗りバランスを崩すと
転倒してしまいます。一瞬も気を抜けません。
私は、あまり好きじゃなかったなー・・・・。
でも、下りなら何とかなったけど、
逆周り時には上りになるので、それは苦手だったなー・・・。
 
#6内山選手に襲いかかる、#1カキシンこと柿田 真選手です。
柿田選手、スタンディングのファイティングポーズです。
黒ゼッケンは、日本でもトップクラスの選手です。
次元の違う走りを見させてもらいました。
私には、参考になるような、ならないような・・・・・・。
 
私が池の平でのベストレースを上げるとしたら
この00年のR4です。
クラスでは3位でしたが、総合では10位でした。
RMX、KDX、CRM、XRなどの250をかなり食いました。
合計60台くらいだったと思いますが、
TOP10入りは嬉しかったです。
で、この2000年は
R1ー2位、R2ー2位、R3ー1位、R4ー3位、R5 2位と
5戦中1勝でしたが、念願のC-125クラスの
シリーズチャンピオンを獲る事が出来た年でした。
98年から本格参戦して、3年かかりました。
この年は、スプリットファイヤーさんに、オイルとプラグを
スポンサードをしてもらった年でもありました。
99年は、最終戦に1位を取れればシリーズも取れたんですが
オープニングラップの大坂の下りで、
大転倒をしてそのままリタイヤ。
もうちょっとの所で、シリーズチャンプがスルリと逃げてしまいました。
なので、00シーズンに懸ける意気込みは違ってましたねー。
トレーニングも練習もしたし、マシンもよーく整備しました。
 
この大転倒で、左上腕骨(肩の関節の所)を骨折してしまったのです。
入院3週間、リハビリ4ケ月だったかな。
いまでも、肩の部分に15cmくらいの切開跡
左腕が真上まで上がらない後遺症が少しあります。 
 
 

2009年11月11日水曜日

ウインターシーズン、もうすぐです!


今日は、私が、よく行くスキー場、チャオ御岳スノーリゾートの画像を
HPより貼り付けします。
御嶽山は、長野県と岐阜県の県境にそびえる3000mを超える独立峰です。
その御嶽山には、
岐阜県側に、チャオ御岳スノーリゾート
長野県側に、おんたけ2240、御嶽ロープウェイ、開田高原マイア
の4ケ所のスキー場があります。

全部のスキー場に共通しているのは、すばらしい雪質に恵まれていることです。
標高が、TOPでは2000mを超えていて、ボトムでも1800mという所もあります。
おんたけ2240はその名の通り、TOPが2240mあります。
北海道の雪質と同じといっても、言いすぎではありません。
シーズンも、12月頭から5月GWまでと長く、
中部、関西のスキーフリークが集まって来ます。





で、ここチャオ御岳スノーリゾートでは12月3日オープンを目指し
雪作りが進んでいる模様です。
http://www.ciao.co.jp/index.html

雪質ではチャオ、ボーダーが多いのは御岳ロープ
コースが多彩で、エキスパートが一番満足できるのがおんたけ2240
スキー後の温泉が楽しみなのはマイア、でしょうか。

おんたけ2240
http://www.ontake.co.jp/

御岳ロープウェイ
http://www.ontakerope.co.jp/snow/index.html#content

開田高原マイア
http://www.mia-ski.com/

とても、楽しみなのであります(^o^/






2009年11月7日土曜日

柿ねた、KTM racing!


柿です。そのままです。
岐阜の富有柿です。ここら辺りでは、美味しい柿で有名な柿です。



で、柿レーシング!じゃなくて、KTM racing。


 
ジャケットを買ってしまいました。
表側です。



裏側です。
これで、りっぱな柿組の一味です(勝手に ^^;)。
じゃなくて、KTMレーシングの信者です。
 
オープンエリアさんに行って
2010のパワーパーツの英語版カタログを見せていただきました。
あれもほしーの!これもほしーの・・・・・で、目に毒なカタログでした。
日本語版の発行は、もうちょっと先みたいだけど
眺めてるだけで、お腹いっぱいになりそうです。
どーも、柿の世話はマニーがいっぱいあるといいようです!
日本に元気を!私に現金を!の
ジャンボ宝くじに期待しましょう!トホホ・・・
 
「サーキットの走行会に行きましょう!」って誘われました。
 
鈴鹿ツインサーキット
 
行・き・た・い!!!!
でも11/14はどーしても外せない用事があり、パスいち。
次の機会、日程調整して行きたいどえーす!
 

2009年11月6日金曜日

(o ̄∇ ̄)o!!ガーン、カブに完敗!


昨日、会社帰りに
ダートフリークに部品の調達に行ってきました。
FCRのセッティングを出すのに、メインジェットが欲しかったのです。
 
現状#160が付いているので
#162、#165、#168、#170を仕入れたかったのですが
#162、#170しか在庫が無く、
あと2種類は取り寄せてもらうことにしました。
ジェットニードルはガスを多く吐出する方向に振ったものが付いていたので
クリップの段数での調整で行ってみることにして、
スロージェットは現状#40で、ノーマルの#42が手元にあります。
とりあえずは、これらの組み合わせで
セッティングを進めてみようと思ってます。
 
DFからの帰り道、ショッキングな出来事を再確認してしまいました。
19時半頃だったと思います。
信号から、ポストマンが例の赤いカブに乗って
私の行く方向に曲がっていきました。
こんな時間に、ゴクローサンだなー、と思いつつ、
青になったのですぐに追いついたのです。
DFさんはけっこう田舎で、わたしのゴーグルはイエローレンズなので
夜間は見にくく、ちょっと怖かったので、ゴーグル外して走ってたのです。
でポストマンのカブの後ろをしばらくついて走ったのですが
EXCRのヘッドライト、カブに負けてました。
しかもハロゲンバルブが入っているにもかかわらず、完敗です。
赤カブは働くバイクなので、実用レベルの明るさでした。
ショック・・・・・(o ̄∇ ̄)o!!ガーン
 

2009年10月28日水曜日

加速Pスプリング交換後の感想

加速ポンプのスプリングを
パワーパーツの緑色のスプリングに交換しました。
月曜、火曜と通勤に使った感想です。
 
感覚的な感想ですが、
信号からのスタートダッシュが、強烈になったように感じます。
長い直線路で1,2,3,4,5と
吹けきる直前まで引っ張って加速していくのですが
今までより、加速力がアップしているので、少し恐い感覚を覚えます。
特に2/8~4/8くらいが強烈になったように感じます。

加速ポンプの吐出タイミングはノーマルのまま触ってないので
開度1/8付近から吐出を始めるそうなので
スプリング交換の影響だと感じます。

但し、スプリング交換がどのような効果をもたらすのか
イマイチわかってないので、
自分の頭の中は、どーして???加速が強烈になったの??
なので、ここんとこをちょいと調べてみたいと思ってます。
また、季節なのか、ばらした影響なのか
スロットル開け始めで、少し息継ぎをするようになったので
手が取れるときに、
FCRのセッティングを色々試してみようと思っています。
MJ、SJ、JNを±3番手くらい取り寄せてみます。

2009年10月24日土曜日

加速ポンプスプリング、3

 
放り投げてあった、加速ポンプのスプリング交換に再チャレンジです。
オープンエリアさんで、教えていただいた方法でトライします。

まず、キャブレターのフロートチャンバーを外します。
すると、上の画像の状態になります。


 
キャブレターを正位置に戻すと、このような状態になります。
画像中に説明したとおり、
下に20mm程、出っ張っているのが、加速ポンプロッド、
黒い物体がリンクレバーになります。

OAさんで教えていただいた方法は
この加速ポンプロッドを半ば強引に引き抜く、とのことでした。

だがしかし
本当に別の方法はないのか、また、FCR単体を見てみたい
この2点の理由から、キャブレター本体を取り外すことにしました。
  (これが、大変でした、特に理由がなければ、外す必要はありません。)




上記の理由から、
キャブレターを、車体から外しての作業になります。
加速ポンプロッドをバイスプライヤーでくわえます。
そして、画像の説明通り引き抜きます。(OAさんご教授の方法)
イメージしてたのより、スムーズに抜けました。
強引に抜き取るので、その際リンクレバーが
割れてしまう恐れもあるのではないか、
そんなことも考えたのですが、そんな心配は全く不要でした。
パチンって、割とスムーズに抜けました。

ばらしてみると、リンクレバーの下側はスリットがあって
設計上でもパチンと抜き差しする作りになっているんです。
つまり、ロッドをパチンって引き抜くのは、正しい方法で
他の方法はありませんでした。




抜き取った後の画像です。




別の角度からの画像です。




で、リンクレバーを外し、加速ポンプスプリングを外して
2ヶ並べてみました、
左の青いのがノーマル、右の緑色のがパワーパーツのスプリングです。
ノーマルに比べて、線径が太く、巻き数が少ないのが分かります。
どういうことかというと、パワーパーツのスプリングの方が強力といえます。



組付けた状態です。
スプリングが緑色に変わっています。



別の角度からの画像です。
これで、スプリングの交換作業自体は完了です。




で、これからが大問題でした。
ここまでばらしてしまったので、元通りにしないといけません。
ボルトは余るし、配線は変な所から出てるし・・・・・・・
元通りにするまで1時間以上かかりました。
 
これを参考にしてスプリング交換を検討される方
1枚目又は、2枚目の画像の状態にして
バイスプライヤーなどの工具で
加速ポンプロッドを引き抜けば、ロッドは抜けます。
ロッドが抜けさえすれば、リンクレバーを外して
スプリング交換は簡単にできます。
30分もあればシート、タンク脱着も含めて作業できると思います。
わたしは、キャブレターを外しましたので、3時間くらいかかりました。
でも、キャブ周りの構造を、大変よく理解できたので、良かったと思ってます。
 
ばらしたついでに、ニードルの番手を確認しました。
OBET P   クリップは7段中トップから4段目(ど真ん中)でした。
ノーマルはOBEKT、トップから3段目のセッティングです。
どのような方向に変更してあるのかは不明ですが、
ノーマルではありませんでした。
ノーマルニードルは、付属品として手元にあります。
 
作業後、試運転をしましたが、効果の程はまだ分かりません。
後日、パコーーーーーンって全開走行して報告しまーす。
そして、交換方法を教えていただきました
愛知県豊明市のKTMディーラー オープンエリアさんには
改めて感謝いたします。
 
今日は、近くの金城学院大学の金城祭の日でした。
女子大なんです。とても行きたかったです。
AIさんのコンサートの大音量をバックに
スプリング交換をしておりました。
21時には花火も上がるし、行きたかった・・・・・・^^;。






2009年10月18日日曜日

FCR加速ポンプスプリング、2



先週末、夏前より進めていたン千万の設備を納入できました。
設備は稼動してはいますが、そのフォローでバタバタしており
落ち着いて取り組めておりません。
間が空いていますが、続報です。

先回のレポートで、ばらし方が見つからず放置していたのですが
元通りに復旧させ乗れるようにして、
FCRのセッティングマニュアルを手に入れました。
表表紙です。



いろいろ詳しく説明されています。


各部の受け持ち範囲がこんな詳細に記述されています。
競技をしている方はとても参考になると感じました。
でも、煮詰めるのにはかなり根気のいる作業になりそうです。
 
で、このマニュアルを手に入れた最初の目的は
加速スプリング周辺のバラシ方、を知りたかったのですが
なんと、記述がありません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・(o ̄∇ ̄)o!!ガーン
 
仕方がないので、オープンエリアさんで尋ねることにして
先ほど、尋ねて帰って来ました。
何度か交換作業を行ったことがありとのことで
その方法を教えていただきました。
疲れちゃったので、後日トライしたときにupします。


2009年10月4日日曜日

FCR加速ポンプスプリング



パワーパーツの、加速ポンプ用スプリング。
巻き数=4巻き、色=緑
ノーマルに比べて、バネレートが高く
加速ポンプのプランジャーを強く押さえることが出来ます。




10分もあれば取り付けできるだろうと思い
FCRの加速ポンプ用スプリングの取り付けをトライしました。
シート、タンクを外した状態にして
キャブレターのキャブレターカバーを外します。


キャブレターカバーを外した状態です。
黒い、リンクレバーの奥にそのスプリングはありました。
色は青色、巻き数は5巻きのスプリングでした。
リンクレバーを外せば、交換できるのですが
KTMマニュアルには、
FCRの詳細なメンテナンスの記述はありません。
構造を目を凝らして観察するのですが、わかりません。
加速ポンプのプランジャーがジャマして
軸端のEリングを外しても、リンクレバーがでてきません。
いろいろ考えてみたのですが、
FCRのマニュアルを手に入れることにして
今日は、あきらめました。


せっかく、キャブレターが触れる状態なので
MJとSJの番手の確認をすることにしました。
ノーマルセッティングはMJ/SJ=160/42に対して160/40でした。
MJそのまま、SJマイナス2で
アクラボつけてる割には、ほぼノーマルでした。
同じKTM乗りのきょんぎさんのは、175/42で快調とのことなので
セッティングの余地ありって気がしました。



明日からしばらく雨の予報で、車通勤になりそうなので
FCRのマニュアル来るまで、このまま放置です。